1年間デンタルマウスピースやってみた

歯列矯正を目的としてデンタルマウスピースを使用した感想ブログです。

デンタルマウスピースが復活する裏技

広告

 

f:id:takiman:20190520131151p:plain 

 

デンタルマウスピースは、使い続けている内に

自分の歯並びに合わせて変形してくることと思います。

 

マウスピースをいびき対策や歯ぎしり対策に使われている方は、

マウスピースの変形は特に問題無いかもしれません。

 

私は歯列矯正を目的にデンタルマウスピースを使用しており、

歯科医で行う歯列矯正のように、歯に圧力をかけていきたいため、

ある程度圧力を感じなくなったら替えるようにしています。

(デンタルマウスピースを歯列矯正を目的として使用する場合、

 圧力を感じなくなったら替えるという方法は、私独自の使い方

 であり、デンタルマウスピースを制作・販売している側の 

 推奨している使用方法とは限りません。あらかじめご了承ください。)

 

ここで問題となってくるのは、金銭的なものです。

やはり、替えていくとなるとそれなりにお金がかかってきます。

 

そもそも歯列矯正をするなら歯医者にいけば良いわけです。

数か月~数年器具を付ければもっと早くきれいに

なることでしょう。

 

しかし、よく「矯正には百万円はかかる」と聞きます。

軽度の歯並びの悪さならば、安いものですと数万円台から

行える場合もあるようですが、それさえも通ったり、

維持費などを含めれば結構な金額になることでしょう。

(詳しい治療費については歯科医にご相談ください。)

 

それに比べ、デンタルマウスピースならば随分と安く済みます。

(肝心の時間と効果のほどは検証中ですが。)

 

そのため、もしデンタルマウスピースを新たに購入することに

迷いが生じてきたときは、

「歯医者さんでするともっとお金かかるし…」

と考えれば良いと思います。

 

それでも購入に踏ん切りが付かないときは 

マウスピースの蘇生を試みてみることです。

 蘇生するにより、新品時に感じる圧迫感が多少復活します。

  

しかし蘇生に失敗すると、マウスピース自体

使い物にならなくなります。

たとえ蘇生に成功したとしても、新品時のような

圧迫感は長くは続きません。

もちろん安全面、機能面において推奨されていないことと思います。

さらに、私の経験上、2回目の蘇生はまだいけますが、

3回目の蘇生はマウスピースが全く使い物にならず、ムリに

装着したら、歯茎を傷めることになりました。

 

そのため、この方法は、捨てる直前のマウスピースで

実験される方がよいと思います。

 

以上のことから私の行っているマウスピース蘇生方法は

完全自己責任でお願いしたいと思います。

 

大前提として、マウスピース蘇生などせずに、

新たに新品を購入される方が絶対に良いと思います。

 

 

蘇生の方法は次の通りです。

 

「熱湯に漬ける」

 

です。

 

 

~ デンタルマウスピースを熱湯につけた実験の感想~

 

私はこれまで3個のマウスピースをそれぞれ約3回

変形させてきました。 

 

デンタルマウスピースはEVA樹脂でできており、

それを熱湯につけることで若干縮むことがわかりました。

 

EVA樹脂(エチレン酢酸ビニル共重合樹脂)とは…

・常用耐熱温度・・・70~90℃(日本プラスチック工業連盟HPのPDF)

・圧縮成形温度・・・93~149 ℃(華陽物産株式会社HPのPDF)

 

とのことなので、熱湯は大丈夫なはずです。 

 

<実験時に注意したいポイント> 

・熱湯を扱うため、やけどに注意する。

 

・熱湯につけている間は強く触ったり押したりしない。

 (変形しやすい状態なため、押した箇所がいびつに

 歪んでしまいます。これを治す事が、さらなる

 いびつさに繋がることがあります。)

 

・熱湯後すぐに使用したい場合は冷水にさらす。

 (やけど防止と変形防止)

 

・実験回数は一個につき3回くらいまで。

 (二回目の実験後は特に問題なく装着できましたが、

 三回目は縮みの度合いが大きく、使い物になりませんでした。

 やり方が悪いのか素材の特性なのかわかりません。)

 

・漬けておく時間はあまり関係ない??

 (熱湯に5分に漬けておくことと、まる一日漬けておくこと

 で、変形に違いがあったかといえば、そうではなかったように

 記憶しています。厳密には時間との相関関係はわかりません。)

 

・新たにデンタルマウスピースの新品を購入している上で、

 この実験を行ってください。

(古いマウスピースの蘇生実験に失敗した場合、その日から

 付けるマウスピースがなくなるため。)

 

・実験に失敗したら使用しない。

 (無理に変形したマウスピースを装着すると、歯茎や舌を傷めたり、

 歯に不要な圧迫が加わったりするため、絶対に使用しない。)

 

※この実験は”デンタルマウスピース”の

 硬さがソフトのものでしか行っていません。

 硬さがハードのものでは実験したことはありません。

 

 

 

もう一度書きますが、こちらの方法は

完全自己責任でお願いします。

 

 

そしてやはり、実験などせず、

新品を購入された方が絶対によいと思います。

 

 

 

以下広告